2011/01/29

facebookページ開設しました。



先週発売の「週刊ダイヤモンド」は売れに売れて反響も大きいですね。なぜなら「facebook特集」が組まれていたからです。2011年はここ日本でもfacebookが本格的にブレイクする、というニュース記事は今そこらじゅうで目にします。「そうなの?なんで?」 っていう話しは専門家におまかせするとして、 私たちVege&Fork Market実行委員会でもこの度
facebookファンページを 開設しました。興味がある方はぜひ「いいね!」を押してくださいね。 (facebookに登録していなくても閲覧はできます。) 

実名+実写ということでまだまだ抵抗を感じている方が多いのも また事実
す。たしかにSNSの正しい使い方は本来実名ですべき、とされています。しかし 個人によって使い方や楽しみ方は自由ですからね。

今後、僕としましてはこのfacebookファンページを強化してホームページ 
にしていこうかと考えています。次の名刺にはURLも記載しようと思っているくらいワクワクしてます。写真や動画のアップも簡単。もちろんコメントやディスカッションなどのコミュニケーションも 簡単に出来ます。イベントに関するご意見や感想、次回開催への新しい企画の提案などfacebook上での会議も可能です。(むしろ誰でも参加できるようにしていきたいんです。)出展者情報やミュージシャン PVやYouTubeリンクなどうまく活用すればメリット
はたくさんあるのではないかと考えています。(逆にデメリットは今のところ感じていません。)ソーシャルメディアを楽しみたい方はぜひつながりましう。 お待ちしています。 

Vege&Fork Marketのfacebookファンページはこちら。


ファンページの有効活用の仕方や楽しみ方などなどfacebookに関する話しの続きも是非ページ内でやりましょう!ヒント待ってます。まだまだ勉強中なのでお粗末ですが少しづつ作っていきます。しかもURLが長いすね。。こちらに関してはファンが25人に達すると短縮URLがとれるので是非ご協力 ください!あと3人なんです!(笑) 営業エントリー失礼しました! 


桜の季節に向けて着々と準備中です。
【ベジバーガー/サンド類、ランチボックス、天然酵母パンなどの得意な出展者様お待ちしてます。個人の方大歓迎です!】

第2回Vege&Fork Marketの開催についてはこちら。

イベントの詳細概要をお知りになりたい方は企画書をお送りします。
info@onetreehill.jpまでご連絡ください。


2011/01/24

Veggy誌が特別協力してくれることになりました。



第2回Vege&Fork Market開催にあたりVeggy誌が特別協力してくれることになりました。
Veggyサイトや誌面にて出展募集やイベント告知など、とても協力していただけるようです。当日はもちろん2日間出展していただけるとのこと。楽しみになってきました。

Veggy ベジィ・ステディ・ゴー!

Vege&Fork Marketは昨年立ち上がったばかりの小さなイベントですが、気にかけていただけてうれしいです。第1回目開催時には毎年、代々木公園で行なわれている「東京ベジフードフェスタ」の実行委員会の方々も遊びに来てくれました。少しずつイベントが大きくなればいいですね。僕は音楽イベントなどの仕事もしていますが、「開催してくれてありがとう、是非またやって!」と言われたのは久しぶりのことでした。共感をもってもらえることは最重要テーマなので、そこは忘れずにやっていこうと思っています。先日は、Veggy誌の方とお会いしたときに思わずアツく語りすぎてしまいましたね。。

最近は地域メディアの方との交流もあり、イベントに興味を持ってくれている地域の方か問い合わせも増えてきました。4月の開催に向けて準備していきます。

<出展者募集について>
出展者募集しております。個人の方も大歓迎です。動物性の食材は使用しないカタチでお願いしております。有機野菜や玄米の販売、ベジ系ランチ、バーガー、スイーツ、天然酵母パンをはじめ、その他のメニュー、ジャンルなど是非ご相談ください。ご希望の方には「イベント概要書(PDF)」をメールにてお送りいたします。ナチュラル系ミュージシャンも募集しています。小さなステージを用意する予定です。

<川崎市麻生区、多摩区などにお住まいの方へ>
Vege&Fork Marketを軸にした地域活性化プロジェクトを構想しています。まずはこのイベントを一定のレベルまで作り上げるところからはじめていきます。地域活性化活動にご興味おありの方、是非一緒に麻生区でプロジェクトを作っていきませんか?当日のボランティアイベントスタッフも募集しています。お気軽にメッセージください。

改めてイベント情報です。サクラ満開の季節。またいい天気に恵まれたら最高です。

第2回Vege&Fork Market 詳細
「カラダとココロと地球にやさしい日」

●日時 : 2011年4月2日(土)~3日(日)2日間開催※雨天決行
●時間 : 両日ともに10:00~16:00(17:00完全撤収)
●会場 : 麻生区 環境センター内 野球場前並木道     
●住所 : 川崎市麻生区上麻生6-15-1     
●周辺地図(Google Map)
http://bit.ly/cqS2yO
●最寄り駅 : 小田急線 柿生(カキオ)駅 徒歩10分
●駐車場 : 通常約20台ですが、拡大する予定です。
●出店数 : 30店舗×2日間 
●入場料 : 無料
●ココロとカラダにやさしいフリーライヴやりますよ~ 。

(アーティスト調整中)
●主催 : Vege&Fork Market 実行委員会
(One Tree Hill 代表 戸田 耕一郎)

●ご質問やお問い合わせはこちらまで。
info@onetreehill.jp

本ブログ以外でも下記にて随時アップデートしていきます。

お気軽に参加してください〜。
■Twitter @todakoichirohttp://twitter.com/todakoichiro
■mixi Vege&Fork Market コミュニティhttp://bit.ly/cDcKeQ
■facebook Vege&Fork Market ファンページhttp://bit.ly/dkbZg4


2011/01/05

第2回 Vege&Fork Market 開催決定しました。

お待たせいたしました。第2回目の開催が決定しました!
今回もみなさんと楽しめたらと思っております。
是非、お腹ペコペコでご来場ください!



第2回Vege&Fork Market 詳細

●日時 : 2011年4月2日(土)~3日(日)2日間開催※雨天決行
●時間 : 両日ともに10:00~16:00(17:00完全撤収)
●会場 : 麻生環境センター(野球場前並木道)     
●住所 : 川崎市麻生区上麻生6-15-1     
●周辺地図(Google Map)http://bit.ly/cqS2yO
●最寄り駅 : 小田急線 柿生(カキオ)駅 徒歩10分
●駐車場 : 約50台(満車の場合でも近隣にコインPあります。)
●出店数 : 35店舗×2日間 出展者詳細はこちら。
●入場料 : 無料
●ココロとカラダにやさしいフリーライヴやります。



【ミニライヴ出演アーティスト】※演奏時間は変更の場合あり。
4/2(土)
11:30- 僕の知っていること(アコギ+ボーカル)
12:30- arco(ボーカル+アコギ+ピアニカ)
13:30- KABU(ピアノ弾き語り)
14:30- DAN(アコーディオン弾き語り)+セッション!?
4/3(日)
10:50- のらりーず(中近東系アシッドフォーク)
11:50- 潮崎ひろの(ピアノ弾き語り)
12:50- 奥野サトシ(アコギ弾き語り)
13:50- スペースハレルヤ(ベジタリアートミュージック)
14:50- 牛島正人(ベジタリアートミュージック)



●企画・主催 : Vege&Fork Market 実行委員会
●協力 : ベジタリアートミュージック、NPO麻生環境会
●後援 : マイタウン21 しんゆり・芸術のまちづくり
●特別協賛 : Veggy steady go(キラジェンヌ株式会社)
●制作 : (有)イーレント東京
●ホームページ : http://www.facebook.com/vegeforkmarket



●出展やイベントに関するお問い合わせはこちらまで。
info@onetreehill.jp

本ブログ以外でも下記にて随時アップデートしていきます。


■Twitter @todakoichiro
http://twitter.com/todakoichiro
■mixi Vege&Fork Market コミュニティ
http://bit.ly/cDcKeQ



2011/01/01

謹賀新年2011 元旦

Happy New Year 2011

謹んで新年のお喜びを申し上げます。

みなさまにとって、
最高の一年になりますように。
そして健康でいられますように。
お正月早々、相方とルイ(実家の犬)と
三人で波乗りをして参りました。
http://bit.ly/dVVxpj

今年もVege&Fork Market開催いたします。
是非ご一緒していただけたらと思っています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

In the right place,at the right time.
2011.1.1
戸田 耕一郎