2011/03/27

もうすぐ開催。思っていること。

東京圏は徐々に日常のサイクルへと戻って来ている感がある。気がかりなのは
原発問題で、意見も大丈夫説と不安説が二極化している。水問題も浮上してい
るし、しばらく混乱は避けられない。

風評問題や不謹慎・自粛ムードも加速している。福島近郊の農家は大打撃だし、
漁業にも不安は募る。東京では井の頭公園での花見が禁止になり、早くも夏の
東京湾花火大会には中止が告げられた。「不謹慎」という理由が90%ぐらいを
しめているのだろう。がしかし、これに関してはいくら何でもと思わずにはい
られない。

話しがそれるが、そもそも祭りの概念って何だろう?酒をのんで大騒ぎするの
が「祭り」なのだろうか?非常に興味深いブログを見つけた。こちら。
…花見や花火大会をやる価値はむしろある!とさえ思えてくる。皆で集まり、
命を落とされた方々への弔いとしての、「祈りの祭り」でいいじゃないか!!

さて第2回Vege&Fork Marketは開催一週間を切りました。制作絶好調といい
ながらも、今回の大地震の影響により、出展者のキャンセルも若干出ておりま
す。それぞれの諸事情によるものです。しかしながら皆さんからは「非常に残
念」「次回こそ」といった前向きなお言葉とともにご連絡をいただきました。
出展者リスト更新しています。
(★印付けてます。その代わり追加店舗も出てきました!)かと言ってイベン
トが成立しないことはありませんのでご安心下さい。「(ピンポイントで)楽
しみにしていたお店が出展キャンセルだ。」という方、申し訳ございません。

出展出来なくなった皆さま!ちょっと先の話しで恐縮ですが、Vege&Fork
Marketは次回、1周年を記念した第3回を開催する予定です。そのときは是非
出展してくださいね!2011年11月にやりますから!今回、出展できない方々
のためにも精一杯やりますから!遅らばせながら、義援金や救援物資集めもや
りますから!

がんばるぞ。

週間天気予報によるととりあえず、雨の心配はなさそうだ。あとは祈ろう。こ
のブログを書いている時点では土曜日はあったかそうだ。日曜日は少し寒いか。
ひとたび雨が降ったりしたら出展者は勿論、何せライヴを演ってくれるアーティ
ストに非常に申し訳ないのだ。(雨対策の名案がなく、屋根がなくてすいません、
という意味で!)
何でもこの震災という非常事態に結びつけて考えてしまう傾向にあるが、彼らの
歌声にとても興味があるし、僕自身が彼らのライヴを観たい気持ちが強い。本当
にこのイベントを楽しみにしてくれているアーティストは多いし、音楽(しかも
生!)は必要不可欠だ。

アーティストのみなさん、よろしくお願いいたします!

今日、近所にある川崎市アートセンターで有志のミュージシャン群による、チャ
リティJAZZライヴが行われた。聴衆は皆それぞれに身を揺らし、サックスのサ
ウンドに耳を傾けていた。電気は使わず、シンガーはアカペラ、サックスはもち
ろん、フルートもピンマイクなしでプレイ。管楽器的には本来ありえないステー
ジ環境だったが、見事なライヴだった。義援金も集まっている様だったし、皆気
持ちがひとつだった。名前は存じ上げないが、ある女性シンガーが「We Are The
ONE!」「We Are The Dreamer!」といったフレーズを連呼していたのが印象的
だった。十分「伝わって」きた。

神戸では未だに震災の復興JAZZライヴイベントが続けられており、規模も相当な
ものになっていると聞く。続けていく、ということが重要になってくるだろう。
一過性のものではなく復興への道のりは長い歳月を必要としていくものだから。
ミュージシャンの意思が尊重されるべきものだが、是非、新百合ケ丘でも終わるこ
とのないチャリティライヴをやってほしいと切に願う。それくらいいいものだった
し、求められているものだと感じている。

今後、早い段階(というかもう既に)で色々な方面で「次世代エネルギー」や「代
替エネルギー」といった問題がクローズアップされていくだろうし、取り組み始め
る個人や団体、企業が増えるだろうと思う。何よりも皆の関心がリアルに高まって
いる。Vege&Fork Marketを軸とした個人プロジェクトの課題やテーマも色々と見
えてきた。じっくり取り組んでいきたい。

相変わらずだらだら書き綴っていますが、とにかく来週の土日です。いろいろな方々
とお会いし、お話しができることをとても楽しみにしております!

Vege&Fork Marketでお会いしましょう!

チャリティJAZZライヴ@川崎市アートセンター

2011/03/24

川崎市アートセンターでのお知らせ。



地域つながりもあって川崎市アートセンターのイベントのお知らせです。
まず映画情報から。
ミツバチの羽音と地球の回転
何というタイミング、まさにシンクロニシティ(偶然の一致)と言うべき
でしょうか。原発問題やエネルギー問題、環境問題などのテーマにフォー
カスした映画です。僕もまだ観ていないので詳細はわかりませんが、鎌仲
ひとみ監督のこの文章を是非お読みください。公式ページのトップにある
ように、渋谷での上映が一旦中止になってしまったようです。公開は4月2
日から。詳細はリンクページでご覧下さい。ここ川崎市アートセンターで
はとても良質な映画を公開しています。
「鎌仲ひとみ監督も現在原子力発電の問題に切り込んでまさに熱い流れの中、
トークにもお越しいただけます。」とアートセンターの方から伺いました。
Vege&Fork Market 内でもチラシなどで告知させていただくことになって
います。上映会場は川崎市アートセンター(新百合ヶ丘駅、北口徒歩3分)
にあるアルテリオ映像館です。

                                   「ミツバチの羽音と地球の回転・予告編」



同会場でもうひとつ震災関連のイベントがあります。
東北関東大震災チャリティーJAZZライブ
以下、サックスプレイヤーの岡 淳さんのメッセージです。

この度の東北関東大震では多くの尊い命が失われ、未だ被災地では多くの方
が避難を余儀なくされています。こんな中、「演奏を通じてなにか役に立ち
たい」という多くのミュージシャンの声を受けて、チャリティーJAZZライ
ブが企画されました。当日は、趣旨に賛同してくれたミュージシャンがボラ
ンティアで集まり、ストリート・ライブ形式で演奏します。電源は一切使用
しない「完全アンプラグド・セッション」となります。お客様からは任意の
ドネーションを募り、集まったお金は全額を東北関東大震災義援金として日
本赤十字社に寄付します。リスナーの皆さん、こんなときだからこそ生の音
楽を聴いて楽しんで下さい。なるべくたくさんの方に声をかけて下さい。
2011年3月21日 岡 淳

■日程 2011年3月27日(日)
1部 11:30~12:30
2部 15:50~16:50
■会場 川崎市アートセンター 屋外スペース ※豪雨の場合中止
■料金 自由カンパ制・お客様が出したいと思う金額をお願いたします。
■寄付先 日本赤十字社  http://www.jrc.or.jp/
■主催・義援金に関するお問合せ
「東北関東大震災チャリティーJAZZ ライブ有志ミュージシャン」
(事務局:モックヒルレコード内): info@mockhillrecords.com
■協力・当日に関するお問合せ 川崎市アートセンター
TEL:044‐955-0107
eizo@kawasaki-ac.jp
■協力 しんゆり芸術のまちづくりフォーラム
■現時点でのチャリティーライブ参加予定ミュージシャン
岡 淳(sax) 井上JUJU博之(sax) 竹内直(sax)
江藤良人(drums) 中村健吾(bass) 大坂昌彦(drums)
多田誠司(sax) AKEMI(vo) 中村新史(accordion)
海野俊輔(drums) 吉田祥一郎(sax) 纐纈雅代(sax)
酒井俊(vo) 近藤和彦(sax) つるひでこ(vo)
松島啓之(tp) ナガシマトモコ(vo/orange pekoe)
藤本一馬(g/orange pekoe) LUNA(vo) 片岡雄三(tb) 
ほか

2011/03/22

被災地への救援物資を集めます!

Vege&Fork Market 開催の2日間で被災地への救援物資をお預かりいたします。
川崎市からの指定で以下の8品目に限ります。ご協力いただける方、お願いいた
します。会場内にブースを設けます。
☆川崎市ホームページ
東北関東大震災の義援金・支援物資・ボランティアについて」

・靴下
・下着
・オムツ
・生理用品
・タオル
・ティッシュ
・紙コップ
・ゴミ袋
サイズや男女モノなどの規定は一切ありません。
新品、未使用のものに限ります。

お預かりいただいた物資はVege&Fork Market 実行委員会が責任を持って市
指定場所へ持ち込みいたします。今日現在の川崎市からの指示ですと期限は
3/31までになっていますが、4/1以降も継続されると見込んでいます。電話に
て確認しました。品目が大幅に変更されることはないようで、集荷場所などの
詳細は市のホームページにて更新されるとのことです。更新がありましたらま
たお知らせいたします。

●同時にイベント制作会社(東京都中野区)の僕の友人たちも応援してくれる
ことになりました。彼らは東京都庁に持ち込んでくれるとのことです。物資は
若干細かいですが、こちらも合わせてお願いいたします。

☆東京都福祉保健局ページ
「東北地方太平洋沖地震に係る東京都内からの救援物資を受け付けています」


<赤ちゃん用品>
・熱さまシート、紙おむつ(新生児S、M、L、ビッグサイズ)
・おしり拭き
・ベビーローション
・粉ミルク
<高齢者用品>
・大人用紙おむつ
・介護用ウェットシート
・介護食用とろみ剤
<生活用品>
・コンタクトのケア用品(洗浄液、コンタクトケース)
・使い捨てカイロ
・生理用品
・紙コップ
・サランラップ
<飲料水>
・水

※特記事項
新品・未使用
食料、衣料品はなし
便宜上、川崎市行きと東京都庁行きに分けて表記しました。ややこしくて
申し訳ありません。以上の品々をお持ちいただければこちらで分別いたします。
当日、救援物資支援にご参加いただけるボランティアの方も募集しております。
ご希望の方は戸田までご連絡ください。
090-1044-0521
info@onetreehill.jp
戸田耕一郎

2011/03/21

レスキューレメディ無料配布のお知らせ。

この東北大地震により被害にあわれた全ての方々に心よりお見舞いを申し上げ
ます。また、被災地の皆様のご無事と一日も早い復興 をお祈り申し上げるとと
もに、お亡くなりになられた方々、大切な人々を失った方々に哀悼の意を捧げ
させていただきます。


さて4月2日と3日に開催する本イベントですが、「ホメオパシー・ミニ相談」
ご出店のママホメこと、田村様よりレメディの無料配布のご提案がありまし
のでご案内させていただきます。
「ホメオパシーって何ですか?」という方もいらっしゃると思いますのでいた
だいた文書から転載させていただきます。


***************************


【レスキューレメディ、無料配布に関するお知らせ】

イベント当日、東北地方太平洋沖地震への緊急サポートとして、2種類のホメオ

シーレメディーを無料配布致します。
(1袋20粒入り、各200個)
①   「精神的・肉体的ショックに対応するレメディー」
②   「放射線対策レメディー」

(1袋20粒入り、各200個)
ホメオパシージャパン(株)より、レスキューレメディーの支援を受けました。

被災を受けられた方、地震以来の不安感や不調をお持ちの方など、一人でも多く
の方に必要なレメディーが届くことを祈っています!
JPHAM認定ホメオパス 田村紀子)


●お一人様、(もしくは1世帯)1袋まで。
●ただし、被災地のお知り合いへ送られる場合は、必要数をお渡ししますので遠慮
なく申し出てください。(なくなり次第、終了とさせていただきます。)
●ママホメ(ホメオパシーの紹介&ミニ相談)店舗にて。レスキューレメディーの
り方についてもご説明します。
●無料配布ですが、ここで募金は行おうと思います。全額、震災への寄付にさせてく

ださい。

ホメオパシーとは…!?

ホメオパシーとは200年前のドイツで始まった自然療法のひとつで、「同種療法」と
訳されます。人間が本来もつ自然治癒力をフル活用し、自分の力で治っていくことを
助ける療法です。
「ある症状を起こすものは、それと同じ症状を取り去るものになる」という「同種の
法則」に基づいています。実は日本の「おばあちゃんの知恵袋」的な民間療法も多く
が「同種の法則」に基づいています。「発熱したときに布団をかぶって温める」「
ガイガする喉に生姜湯」など、その名残です。「同じようなものが同じようなものを
癒す」ことを、日本人は経験で知っています。
ホメオパシーは、薬ではなく、症状に合わせた“レメディー”と呼ばれる小さな砂糖
玉の粒をとります。
例えば「高熱」には、高熱を引き起こす「ベラドンナ」という毒草のレメディー。高
熱時に、高熱の性格をもつベラドンナのレメディーをとることで、体はもっと大きな
高熱がやってきたと自然治癒力をさらに高め、スムーズに症状を乗り越えていきま
す。
レメディーの原料はさまざまで、植物、動物~毒草、病原菌のレメディーまでありま
すが、分子学上は無毒無成分。レメディーはその製造工程で、何度も物質を薄め叩く
ことが繰り替えされています。こうすることで、毒性が失われるとともに、心身によ
り深く作用する働きを獲得しています。ですので、副作用なく赤ちゃんやお年寄りに
も安心して使っていただけます。
また、ヨーロッパでは、一般的に広く知られた自然療法で、保険適応の国も多くあり
ます。インドではガンジーが認めた第一医学のひとつです。

▼もっと詳しい説明はこちら
http://www.jphma.org/About_homoe/about_homoeopathy.html

▼ホメオパシーの体験談です。
http://www.rah-uk.com/case/wforum.cgi

以下、無料配布する「震災対応レスキューレメディー」2種類の詳細です。

①   震災による精神的ショックや肉体疲労にあう、「トリプルA」レメディー。
Acon(アコナイト…急激な恐怖や風邪)
Arn(アーニカ…打撲、肉体のトラウマ・疲労)
Ars.(アーセニカム…恐怖・心配・腸の問題)
恐怖、不安、打撲ケガの必須レメディーのコンビネーションです。
大地震によるショックから深い心の傷となるPTSD(心的外傷後ストレス障害)とな
ないように、恐怖感の続く方や、余震のたびに震えるお子さんなどに、常に携帯し
てとっていただきたいものです。肉体への打撲、筋肉痛や疲労などにも合います。

②  放射線の解毒と、甲状腺をサポートする「放射線コンビネーションレメディー
Cadm-s.(硫化カドミウム)、Sol(太陽光)、Pluton(プルトニウム)、Kali-iod
(ヨウ化カリウム)Rad-br(臭化ラジウム)、Uran-n(硝酸ウラニウム)、Caes-h
(水酸化セシウム)など。放射性物質と同種のレメディーで、体内のデトックスを促
します。(ホメオパシーのレメディーは体内バランスの乱れに気づきを与え、多すぎ
るものは排出し、不足する場合は吸収を高めます。)

※私が関係しているのは、以下のふたつです。

●認定会員として加盟:日本ホメオパシー医学協会(JPHMA) 
http://www.jphma.org/
●取扱所として提携:ホメオパシージャパン(株)
http://www.homoeopathy.co.jp/index.html


***************************


●イベント名 : 第2回Vege&Fork Market 
●日時 : 2011年4月2日(土)〜3日(日)※雨天決行 
●時間10:00〜16:00(17:00完全撤収) 
●会場 : 麻生 環境センター(野球場前並木道) 
●住所 : 川崎市麻生区上麻生6-15-1 
●周辺地図(Google Map)
http://bit.ly/cqS2yO 
●最寄り駅 : 小田急線 柿生(カキオ)駅 徒歩10分 
●駐車場 : 約50台
●出店数 : 40店舗程度×2日間  
●入場料 : 無料 
●フリーミニライヴやります。



緑につつまれた静かな場所で開催するオーガニック/ナチュラル フードイベント
です。都会の喧噪から少し離れ、心身ともにリラ ックスできる空間作りも目指し
ています。動物性食品、白砂糖、 乳製品、食品添加物類などは一切使わないとい
うコンセプトがあります。天然酵母パン、ベジバーガー/サンド類、焼き菓子など 
のスイーツ全般、エスニック料理、オーガニックワインやビール、 マクロビオティ

ックお惣菜、雑貨類をはじめ整体ブースやハワイア ンマッサージなどが集結します。 
ミニライブも企画しています。 40店舗ほどが集結し、土日2日間の開催になります。 

大地震の影響で多くのイベントが中止や延期になっております。本イベントは何とか
開催しようと思っております。(出展予定のお店が急遽、出れなくなる場合もあります
。予めご了承ください。)



2011/03/15

こんなときこそ、開催したい。

この大地震の影響で3月中の多くのイベントが中止、延期になっています。
4月に入っても 増えてくるでしょう。安全面を考慮したり、人が集まらな
いと成立しないものだったり、単に「自粛」したりと様々ですが、これだ
けの事態になれば仕方のないことかもしれません。

4月2日と3日開催予定の本イベントですが、結論から言いますと、中止、
延期の予定はありません。さすがに放射能災害によって外出禁止令が出た
り、新たな地震が起きたり、物理的、常識的に開催不可能な状況になれば
中止にせざるを得ませんが、(区役所から中止命令がかかっても同様。)
僕個人としてはこんな時ほど、このイベントの必要性を感じています。カ
ラダにもココロにもやさしい、おいしいものを食べるという時間。アーティ
ストたちの歌声を聴く時間。皆で集まり、会話をしながら和む時間。少しで
も日常の緊張がとける場所になれたらいいな、と本当に思います。

今、地震に関する以外の活動や言動に対して批判的な風潮があります。
「不謹慎」だとか「自粛せよ」といった非難です。例えば、誰かがtwitterで
ジョークやユーモアを発した瞬間、誰かが必ず言い始める。(その一方で日
本人としての誇りや一体感を感じる、いいニュースやトピックもたくさんあ
ります。それらは海外からも絶賛されています。)被災者を慮る気持ちはわ
かります。あれだけの悲惨な映像を見た後で笑ったり、楽しんだりはできな
いという気持ちもなくはない。しかしそれと同時に経済を回していく必要は
ありますし、(Vege&Fork Marketというレベルではなく)広い意味でのエ
ンターテインメントは必要です。被害がない地域は通常通りに生活していく
しかありません。+αで義援金を送ったりすることくらいしか現実的にはで
きません。(それ以外にもできることを探し、実行している企業や団体もも
ちろんあります。)

出展者の方々に関しましては食材の仕入れの問題もあるでしょうし、今後、
原発問題から食品衛生上の管理が難しい場合も出てくるかもしれません。人
体への影響を考えて首都圏から一時西へ避難している人も多いと聞きます。
故に出展できない、ということになるかも知れません。それは仕方のないこ
とです。全てのご判断は出展者様にお任せいたします。もし、40店舗のお店
が10店舗になってしまっても(うぅ、汗!)開催はしようと思っていますし、
来場者の方々に来ていただきたいです。 
…どうか、いい天気になりますように!

Vege&Fork Market 内で義援金箱を本部に設置する予定です。微力ながら被災
地に送りたいと考えています。送り先は「オルタナ基金」にしようと思っていま
す。オルタナ社とは環境とCSR(企業の社会的責任)のビジネス情報誌を発行し
ている企業です。僕はオルタナ社とは何の繋がりもありませんが、その取り組み
や考え方に賛同しています。

●環境とCSRと「志」のビジネス情報誌「オルタナ」
●オルタナ基金

出展者のブースにも義援金ボックスを置いてくださって構いません。いや、是非置
いてください!オルタナ基金でなくてもいいでしょうし、ご自身の支持する団体や
機関で構いません。要は届けさえすれば良いのですから。もちろん任意です。

それでは皆様のご協力とご理解の程、よろしくお願いいたします。

         こんなときこそ、開催したい。Pray for Japan

2011/03/07

alterna(オルタナ)読んでます。

環境とCSRと「志」のビジネス情報誌 alterna(オルタナ)

「地球環境や資源・エネルギーから、社会と企業のあり方、食と暮らしのあり方
まで、人と地球を大切にするオルタナティヴな選択肢を発信し続けています。」

っていうコンセプトのもと、企業の環境・CSR活動に着目している雑誌。CSRが柱
になってはいるが、地域活性化や森、NPO/NGO、農業、オーガニック、自然エネ
ルギー、ゴミ問題、組織論、次世代の人類社会学、グリーン革命等々多岐に渡って
毎回特集が組まれている。この雑誌を見つけたときはすごくうれしかった。自分が
考えたり、目指したり、興味があることにぴったりだったからだ。
(そういう経験ありませんか?)

毎奇数月発行でどこの本屋でも置いているわけではないのと、部数を多く発行して
いるわけではないので入手が若干困難だったりするのだが、Vege&Forkを立ち上げ
るようになった昨年からチェックしている。(amazon購入が間違いない。)興味が
出て来てしまったのでとてもおもしろい!今回思わず、オルタナ社にVege&Fork M
arketのことをお知らせしてしまった。編集長自ら返信していただき、時間があれば
社内の誰かを行かせますよ、とまで言っていただいた。(突然の1stメールとしては
上出来ということにしておこう。)

イベントや活動をメディアに露出させたいなんてあまり思っていないが、オルタナの
様なメディアは別だ。いつの日か必ず取材してもらいたいし、オルタナ社の企画して
いるプロジェクトに参加したい。こういう雑誌は本当に応援したい。なので毎号必ず
入手します。そういえば、ファッション誌とか音楽誌はほとんど読まなくなってしま
った。音楽誌に関しては悲しいくらいおもしろくなくなってしまった気がする。逆に
RSSリーダーで膨大な音楽情報を入手するようになった。それで十分と思ったし、た
だの情報提供媒体では魅力がないんだろうな。オルタナは雑誌の範疇を越えてリアル
社会でも繋がれる仕掛けをいくつもしている。「活動」を見据えてるから「雑誌」は
入り口なんだ。

ソーシャルメディアによって多くの個人が情報を発信し、プロジェクトを企画し、人
を集め活動している。周りを見渡すとサラリーマンをやりながら個人の活動をしてい
る人がとても多い。本業があってこそだろうし、お金という価値は二の次なんだろう。
故に皆とても楽しそうだ。本来のエネルギーとかモチベーションが生まれている。これ
からはアイデアを具現化、実行していく人に価値が生まれていくだろう。僕も本業で春
から新規プロジェクトが始まるが、どんなに忙しくなっても個人活動はやめずにやり続
けていこうと思う。所詮はまだフードイベントを年間に2本やる程度だが、やり方次第
でいくらでも忙しくさせることは可能だろうし、共同主催者の戸田 希の料理のセンスや
アイデアは客観的に見てグレイト&ブラボーなので今後、僕がマネージャーとなって彼
女の営業というか活動の場を探していこうと思っている。楽しみだ。(6月には川崎ク
ラブチッタのイベントに夫婦で飲食ブースを出す企画がある。)国や政治や会社や上司
に依存しないで生きる工夫は常にしていかなきゃいけないんだろうなってことを最近よ
く考える。
「今頃気付いた?」なんて声が聞こえる。うん、ここ数年そう思ってるよ(笑)。

「やったもん勝ち」という言葉が好きだ。何かすっきりしてていい。てかそう思うし。
んでちょっとバカになりたい。みっちり企画を練って仕事していくやり方もあるんだ
ろうが、僕は会議はそこそこ(?)にして、さっさと動いちまった方が進むと思ってい
る。ずっと会議してプロジェクトが進んだことがないから余計にそう思うんだけど、歩
きながら考えていけばいいし、大体ゆっくりしてるとすぐに歳をとってしまいそうだ。

てなわけで支離滅裂なエントリーでした。
オルタナ1月発売号表紙は何とU2のボノ。彼はミュージシャンという枠を越えて、アフ
リカの飢餓問題やエイズ支援対策に取り組む活動家として認知されている。僕は熱狂的
なU2ファンだけど、別にボノだから書いたわけじゃないよ。やっぱボノ来たかって思っ
たし。そういえば2006年に男性誌「GOETHE」(ゲーテ)が創刊されたときの表紙も
ボノだったな。彼のクリーン&ピースなイメージは世界共通だ。
次号は今月末だ。