2012/07/26

Vege&Fork Market 2012 スケジュール

<訂正追記(8/8)>
第5回Vege&Fork Market @麻生環境センターの日時が会場の都合により、変更になりました。11月3日(土)4日(日)10:00-16:00になります。


今日現在で開催が決定しているものです。まとめとして作りました。全ての日程において出展者を募集開始いたします。(第5回Vege&Fork Market @麻生環境センターのみ受付開始は8月8日からになります。)

出展要項のお申し込みもたくさんいただいております。ありがとうございます。素敵な出会いに期待しています。
そこでなのですが、いくつか注意点があります。

●お問い合わせいただく際に、もしよろしければ、
1、お店の名前(個人の方でも)
2、どんな商品を取り扱っているか
3、ブログやホームページ(無い場合は結構です)
を記載していただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

●ご検討の上、出展申し込みをされる際には、
1、テント、テーブルの有無
2、どこの会場か
3、その日付け(1日のみか両日か)
を必ず明記してください。

●世田谷住宅展示場2箇所については飲食に関して、
1、営業許可証
2、菓子製造業(スイーツ)
3、行商登録(パン)
が必要になります。ご存知の方も多いとは思いますが、ご不明な点はご連絡いただけたらと思います。尚、ケータリングカーは問題なく出展可能です。

お問い合わせ先
info(a)onetreehill.jp
戸田耕一郎



相模湖のその先の、藤野という町。

「藤野」という町が興味深いです。住所は神奈川県相模原市緑区になるのかな。(もともとは神奈川県津久井郡だった。)都内を背にして、中央道で言うと「相模湖I.C」で降りて車でちょっと。甲州街道で言うと高尾山からさらに30分くらい進みます。超牧歌的なところ。

両親が趣味でやっていた畑を相方とやり始めていることでたまに通いますが、道中、気になるスポットが結構あります。農系の人はもちろんですが、アート系の人もとても多いようです。

藤野アートヴィレッジ http://www.fujino-artvillage.com 
野山の食堂、菜食ランチ、陶芸、サイクリング、キャンドル&ミュージックのバーなどクリエイティヴな人たちが集まる”ヴィレッジ”を見つけました。美大出身の方が色々とディレクションされていて手作りアートなどがたくさんディスプレイされています。ゆる〜い感じ。手作りのイスもありました。週末はミュージシャンが集まってインプロ(即興)ライヴが夜な夜な盛上がるみたい。もちろんお酒や陶芸家の焼くピザを楽しみながら。いいですねぇ〜。

(こんな感じで小屋風のお店が建ち並んでいます。風景と合っていてグッド!)


興味津々なボクらは探検。で早速ヴィレッジの方と意気投合。無農薬の農業をやっている方もいて農業クラスも人気だそうです。月に一度”マーケット”もやっているそうです。その名もエレファントマーケット。7月28日(土)29日(日)は戸田希のFIKAも出展が決まっています。おもしろそうな人がたくさんいるので広がっていったらいいですね。僕は28日(日)参加する予定です。(普段、マルシェ制作やっているからブース出展ってとってもラク!w)

都内、つまり繁華街に人は集まるんですが、こういう郊外の町にも楽しいことをやっている人は多いんですね。「こういうことが好きでこんな生き方していたい。」と実現している人が多い感じです。最近よく話題になっている長屋プロジェクトとかも発足してるみたい。他にも地域通貨(トラディションタウン的!?)とか、次世代の暮らしってどんなだろう?を考えながら実践しようとの動きが色々とあるそうです。

今月中旬に雑司ヶ谷(鬼子母神)で開催されている「手創り市」に行きました。イベントの世界観がとてもよかったんです。食べ物と一緒でやっぱりそこには「作り手の思い」みたいなものがあって、各々が好きなことを好きなように発信しています。表現できることっていいなぁと思います。


 (会場が神社なので日差しが緩いし、何よりグッドなロケーション!)

オーガニックマルシェは食べ物をフューチャーしますが、Vege&Fork的にはこういう要素も開催場所によっては表現していきたいなぁと思いました。(というわけで10月13日と14日の@ハウスクエア横浜で開催するVege&Fork Market では手作り雑貨やフェアトレード雑貨などの出展もお待ちしています。15店舗くらい集めたいです。>出展要項お送りします。ツイッター@todakoichiroかメールinfo(@)onetreehill.jp までお気軽にどうぞ。)

何が楽しいかという価値観はもちろん人それぞれです。でもやっぱり「こういうのが好き、こういう感じで行きたい、生きたい。(漠然とした表現だけど。)」ぐらいは持っていたいですね。僕は都会も好きだし、田舎、海も山も好きです。藤野には藤野の魅力がたくさんあります。畑で遊び続ける限り、ここは通っていくので引き続き楽しみたいと思っています。

スローライフ、リフレッシュが必要な方はぜひエレファントマーケットへ。(暑いけど!)

2012/07/24

住宅展示場でVege&Fork Market を開催します。

「あなたの街で開催します。」シリーズ、第2弾、第3弾を同時告知!ということでお知らせです。川崎市麻生区の新百合ケ丘に9月1日にオープンする住宅展示場「tvkハウジングプラザ新百合ケ丘」と横浜市都筑区の中川にある住宅展示場「ハウスクエア横浜」でVege&Fork Marketを開催することになりました。

Vege&Fork Market@tvkハウジングプラザ新百合ケ丘
9月1日(土)2日(日)11:00-16:00

Vege&Fork Market@ハウスクエア横浜
10月13日(土)14日(日)11:00-16:00

●「なぜ、住宅展示場で?」
僕も小さい頃に親に連れられて住宅展示場には遊びに行った記憶があります。まさに夢のような家々が立ち並んでおり、ワクワクした思い出があります。
地域のために、楽しく、賑やかになるように、との思いが展示場、ハウスメーカー各社にあり、連休や土日は常にたくさんのイベントが開催されています。

今回の二つの展示場は立地的にも食や教育、ライフスタイルや環境問題への関心が高く、意識や興味を持っていらっしゃる方々がたくさんいるエリアです。Vege&Fork Marketのような限りなくオーガニックの食材にこだわった食べ物や、白砂糖や添加物が苦手の子供でも安心して食べることができるスイーツ、自然栽培や有機農業で育てられた野菜を提供できるマルシェにとても興味を持っていただけことからすぐに開催へと話しが進みました。

「住宅展示場での開催」については僕のアイデアではなく、世田谷オーガニックパークに来ていただいた、あるご夫婦が提案してくれたんです。「ねぇ、このイベント、住宅展示場に持っていってみれば?」と。「それはいいアイデアかも!」と思い、すぐに提案書を作成し、電話アポをして、担当の方とお会いさせていただき、すぐに話しがまとまったのです。こういうタイミングや流れがあるんですね。1%にも満たない日本国内のオーガニック市場において未来を感じた瞬間でした。求めている潜在的な市場があるんです。

出展者募集します
さて前置きが長くなりましたが、出展者の募集も早々に始めています。Vege&Fork Marketの主旨や概要をご存知の方や過去に出展実績のある方は、いつものように店名を教えていただき、vegefork☆gmail.com(☆→@)までご連絡ください。

初めての方や興味がある方は「出展要項」をメールにてお送りいたしますので、商品名、店名、お名前、ブログやホームページ(あればで結構です。)を記載の上、
info☆onetreehill.jpまでお送りください。電話、FAXは対応しておりません。

今回の住宅展示場Vege&Forkは、特に、野菜、フルーツ、焼菓子、天然酵母パンを中心のマルシェにしようと思っていますのでこれらのお店は特に歓迎です。

「ハウスクエア横浜」はオーガニック雑貨、手作り雑貨、アート、キッズスペース(作れる方)を大募集します。食品以外で10店舗くらい集めたいと考えています。集まったらコーナー作ります。

●スタッフも募集
思わず「オーガニックマルシェやこれらの活動をするオーガナイザーが全然足りない。儲かる儲からないという価値基準を捨てることも大事。とてもやりがいあると思っています。」なんてツイートしてしてしまいましたが、一緒にイベントを作ってくれる人を探しています。(これはいつも言っている! )興味ある方はぜひ。お気軽にご連絡ください。

僕からもどんどんお声をかけさせてもらいます
座して申し込みを待っていても来ない!ということで、どんどん僕から営業していこうと思っています。いろんな方がお店情報を持っているので聞きながら動いていこうと思います。おススめのお店があったらぜひ、教えてください。(ツイッターは@todakoichiro)都内はもちろんですが、横浜方面、川崎方面、特に青葉区、都筑区周辺はグッド。いいお店がたくさんあると思います。

そして、11月3日(土)4日(日)は第5回Vege&Fork Marketを開催します。(こちらの出展申し込み開始は8月8日)お馴染みの麻生環境センターです。(小田急線:柿生駅徒歩約10分)10月〜11月は全国的に雨も少なく、イベント月間です。夏本番な毎日ですが、秋もすぐにやってきそう。

それではよろしくお願いいたします。

世田谷オーガニックパーク Vol.2を終えて。

世田谷オーガニックパークVol.2を何とか終える事ができました〜。と言っても土曜日は雨が降って大変でしたが!日曜日は曇りではありましたが、雨が降らないだけまし、ちょっと涼しいくらいでむしろ良かったと思っています。

出展者さん、来場者のみなさん、本当にありがとうございました!

実は今回、新聞折り込み広告をやってみたのですが、ことごとくハズした感じです(笑。いや、この時代に新聞折り込みなんて「?」なのはわかっていますが、近隣に住む人の年齢を考えると年配の方々がおもしろがって来てくれるかな?と、かすかな希望をもっていたのですが、全然ダメでしたね。商店街関係者の方にも「ここは世田谷といっても下町みたいなもんだよ、こういう若者向けのイベントは難しいよ〜。」なんて言われてしまったり。たしかに年配の方にはあまり受けが良くないかも知れません。

一般的に年配の方には伝わりにくいことは、柿生で開催しているVege&Forkでも感じているのであまり気にはしていませんが、やはりもっと集客をアップさせないといけません。日曜日は友人知人がたくさん来てくれたので少し、救われた思いです。(後日、友人がめちゃくちゃ呼びかけてくれていたことを知る。涙!)会場作りはもちろん、もっと効果的な地域メディアを探していこうと思います。個人的には僕のフライヤーデザインも微妙かな、と思ったり。何のチラシかわかりにくい!との指摘もありました。たしかにそうかも。

僕の撮った写真はいろんな方々の顔がビッグに映り過ぎていてちょっとアップできず、です!

今回からスタッフとして参加してくれたE.Kちゃん(通称:クック)もアロマハンドマッサージで参加して朝から夜まで手伝ってくれました。こちらも感謝です!

ということで引き続き、突き進みます。

9月以降、僕がオーガナイズするマルシェ企画が続々と決まっています。次回書きます。




2012/07/21

本日(7/21)開催します。

おはようございます。

本日の世田谷オーガニックパークVol.2はこんな天気ですが、開催いたします。

11:00-17:00です。

涼しくていいじゃないですか!(笑。

10:30より、FM世田谷(83.4MHz)の生放送の取材もあります。
お近くの方はぜひ、お聴きくださいね。出展者の声を届けます!

それではよろしくお願いいたします。



2012/07/19

人にお願いすることが出来ない自分。

本屋にふらっと立ち寄ったときに思わずドキっとして手にとってパラパラ立ち読んでそのままレジに持っていってしまった本。『自分でやった方が早い病』(小倉広/星海社新書)。ベストセラーのようですね。
「まわりの人への任せ方がわからない」「いい仕事があがってこないから任せたくない」「教える時間がないから自分でやる」ー。
これが「自分でやった方が早い」という病です。病が悪化すると、待っているのは”孤独な成功者”の姿です。「お金はあるが、つねに忙しくて、まわりに人がいない」「仕事の成功を一緒に喜ぶ仲間がいない」。それは本当に「幸せ」なのでしょうか?(前書きより。)
もろに「自分でやった方が早いわ。」と思ってしまっている傾向…、いや、完全にそう思ってしまっている自分。僕のこと?(笑。目から鱗とまでは言いませんが、考えさせられました。やはりそうなのか…。。

photo credit: Stéfan via photo pin cc


なぜそう思うかを考えてみました。昔、「人に丸投げしておいて、自分は何もやらず、責任は僕に押し付け、成果はもっていく上司」という存在に嫌気がさしたことが思い当たります。以外と多くないですか?こういう人。そのときはしんどかったです。「おかしい。何かが違う。少なくとも自分はそんな人にはなりたくないわ。」みたいなことをジワジワ思うようになりました。


もっとも近頃はそういう人や、やり方を見ても「そんなもんでしょ。」と思っていることもあります。たしかにあの人の立場やポジション、役回りを考えたら”ふりまくらないと”回らないよね、とか組織とかチームプレイとか俯瞰して見る人必要だよね、とか。そう考えると「人にまかせていくこと」はとても大事なんですよね。

面倒なのは理屈ではわかっているのに「あの人にふられるのだけはイヤだ。」とか生理的に判断してしまうこと。これはもちろんストレスですし、何よりロス。しかし、それが人間社会というもの(笑。いいときはいいのですが、悪循環に陥ると人間社会ってどんどん空気が重たくなってしまいますよね。

「人に振るのが上手な人」もいます。自然と振るので「あ、丸投げされた!」「うまく振られた!」とか思わせないほどナチュラルな人。何なんでしょうね、こういう自然な人って。それこそ川の流れのように。スムーズにナチュラルに。まわりも自然と合流できてしまうような。ちょっと尊敬します。信頼や実績、キャラクターも左右しているんでしょうか。周りの反応や意見なんて、いちいち気にしない、そう思うからそう行動する、みたいなスタンスとリズムを持っているんだと思います。


振るのが上手な人の共通点として「自分の荷物を多くしないこと」があると思います。荷物が増えてくると、仕事の効率が悪くなるだけでなく、新しい荷物が届かなくなることをよく知っているんだと思います。新しい仕事や案件が来なくなることを何よりも恐れているのでインプットとアウトプットのバランスをよく考えています。血液の循環と一緒ですね。

最近は人と会ったときに何かの拍子にこの話をしてみると多くの人が「うまくふらないとダメだよ。」「荷物を軽くしていかないと自分のクビしめるよ。」と言います。僕は人にお願いするのがうまくないことを良くわかっているので、というかお願いできない性格なのである意味いかんですね。。すぐに自分がきつくなっていくでしょう!(笑。ということでそのあたりをうまくやれるようにしていこうと思っています。

ただまぁ、ちょっと煮え切らないのは、特殊技術をもってる人でない場合、営業、経営、経理、制作とかある程度マルチプレイヤーにならないと今どき仕事なんてできなくないですか?ということ。プロジェクトの規模と人数によってはそもそも一人何役もこなさなければ全く進まないし、人に振る以前に人がいない場合もあるわけで(笑。僕は何十人もからむプロジェクト経験が少ないのでちょっとわからないこともあるんですね。(少数制が好きというのもある。)大組織とか大会社は担当領域がそれなりに明確になっているから「私はここだけ。これだけをやる。」というラインが引かれているのでしょうが、小さなチームはもっと流動的。


「人に振りつつ、自分でもそこそこ何でもこなせなければいけないはず。」というのが僕の見解でした。ご静聴ありがとうございます。


2012/07/17

Vege&Fork Farm で野菜を育てています。

父と母が10年以上前から趣味で始めた畑を僕と相方で継承し始めています。もちろんこれは遊びと趣味の領域です。場所は藤野という里山エリアで相模湖のさらに先です。高尾山から車で40分くらい。僕の実家は八王子なのでそこから通っています。車を停めてから畑までこんな草道を歩きます。


最近はイノシシは出なくなりましたが、スイカを守るためネットを。2年前は大玉のスイカが20個くらい出来ました。もちろんオール自然栽培。雑草も栄養分が摂られるために刈っていますが、そこそこ残しています。除草剤の類いは一切使っていません。




四方八方こんな感じ。本当に山の中。たま〜にここちよい風が吹きます。


ひたすら雑草を刈ること2時間くらい。日差しが強くバテます!


トマトがたくさんなっています。相方をぱちり。


甘くてうまい!今夜は夏野菜のパスタをオーダー!ビールが待ち遠しい!わー。



今日の収穫の一部です。



トマト、きゅうり、なす、レタス、ズッキーニ、スイスチャード、小松菜、水菜、グラジオラス(花)を採ってきました。自宅菜園で作っているバジル、オレガノで相方が最高のパスタをクック。夏野菜はイタリアンで使いやすいとのこと。ナス、ズッキーニ、トマトをニンニクきかせてぱぱっと作ってもらったパスタ。新鮮で最高です。


採れたてのレタスとイエローアイコの呼ばれるトマト。手掴みで食べてしまいました。


夏は雑草がどんどん伸びてしまうので週2くらいでカットしに行かなければいけません。平日の朝、ひと作業してから仕事に行けたら最高ですが、ちょっと時間の関係で僕は週末しか参加できませんが、爽快感を感じられるので引き続き、畑には通うつもりです。
それにしても新鮮な野菜たちは甘くて本当においしいので自分たちだけで食べているのはもったいないんですよね。収穫祭が出来るくらいになったらVege&Fork Marketに出展したいと思っています。野外で野菜BBQやパスタなど楽しめたら最高ですね。できる場所あったらやりたいです。昼間っからビールやワインを楽しみながら。。


2012/07/07

夏、ロミロミマッサージを学んでみませんか?


今月21日(土)22日(日)のSETAGAYA ORGANIC PARK From Vege&Fork Market Vol.2でオハナロミロミがワークショップを開催します。告知画像を作ってみましたが、字が見にくいので(苦笑、ぜひ、由美さんからの文章をお読みください〜。


東京・世田谷でオハナロミロミのワークショップをやります
/casacocote アロハロミロミ日記


2010年の11月にVege&Fork Marketを立ち上げてからずっと由美さんたちは出展してくれています。もはや無くてはならないものになっています。この日は梅雨明けしているといいですね。


「SETAGAYA ORGANIC PARK From Vege&Fork Market Vol.2」

*日時 : 2012年7月21日(土)22日(日)(雨天中止、延期なし)
*時間 : 11:00~17:00
(このワークショップは10:30〜11:30か12:00までです。ご注意ください。)
*会場 : 世田谷駅前広場(世田谷線:世田谷駅徒歩10秒)
*住所:世田谷区世田谷4-7-17
*入場料 : 無料
*来場者駐車場:なし
*出展数15店舗程度
*販売品目:調理品はケータリングカーのみ。(オーガニック、ベジタリアン仕様です。)その他、自然栽培の青果、オーガニック雑貨、ハワイアンマッサージ、野菜ジャム、中東のスパイスや紅茶、天然酵母パンなどのお店が集まります。





2012/07/06

anam fair-trade &naturalのご紹介



7月21日(土)22日(日)開催のSETAGAYA ORGANIC PARK Vol.2 で始めてお会いする「anam fair-trade&natural」が7月1日よりホームページを開設されたそうでご紹介。フェアトレードの雑貨が並びます。サイトはこちらから。→ anam fair-trade&natural

「立場の弱い小さな生産者から商品を買い取り、商品の後ろにある、作り手の想い、その土地の文化や習慣などのストーリを伝えています。そして、立場の弱い小さな生産者から、フェアな価格で取引をし、お買い物を通じての、貧困などの問題提起をし、人々に伝え、微力ながら、改善に努めています。」
というメッセージをいただきました。

サイザル麻のカラフルバック
タイの王様が推進されているロイヤルプロジェクトの対象の村で、このサイザル麻のバッグは、村に伝わる、伝統工芸の技術を活かし、丁寧に一つ一つ作られています。 
そして、この仕事により、人々の不安定だった収入源が、改善されるようになりました。 また、サイザル麻は、環境に配慮し、6年以上育ったものしか使用していません。

リサイクルペーパーのキーホルダー
バンコク在住のシングルマザー達によって リサイクルペーパーを持ちいて、作られた手作りのキーホルダー。手作りならではの、温かい温もりが詰まっています。また、正規雇用が難しい彼女達の貴重な収入源に繋がっています。


アンデスのカラフルニット
アンデス地方のケチュア族やアイマラ族の女性達によって、伝統的な技術を用いて、丁寧に編まれています。この仕事を通じて、貧しかった彼女たちの生活は、改善され、子供たちも、学校に通えるようになりました。なにより、彼女たちは、自信と笑顔を取り戻しました。

バージンココナッツオイル
自然栽培された上質なココナツの実だけを使用した、科学物質、添加物不使用の100%ナチュラルなオイル。


2012/07/01

世田谷オーガニックパークVol.2に向けて。


ということで原始的プロモーション活動を行うべく、今回のフライヤーはこのパターンで入稿済み。表面は何の告知かよくわからない(?)仕上がりになっております!仕事帰りに世田谷駅周辺で撒いてきます。とにかくまずは知ってもらわないと。

宣伝活動については、友人が世田谷駅すぐ近くの有名お好み焼き店のオーナーを紹介してくれたり、前回イベントに来ていただいたある女性の方が地域密着型のアート系カフェをオープンさせるタイミングで、ご挨拶というかご縁があったりと、動けば動くほど周囲や環境も変わっていくおもしろさを体感しつつ、Vol.2に向けて作っていこうと思っています。これに結果がついてくるとますますおもしろくなっていくんでしょう。うわぁ〜。


世田谷駅近くにある東京農業大学の広報部にも行ってしまいました。まるで自社製品を売る飛び込み営業マンのように(笑。
農業大学って僕が学生の頃は全く興味の対象外だったけれど、今はとても存在価値がある大学だと感じます。「食と農」「健康」「環境」「資源エネルギー」などの研究内容をオープンカレッジの中で地域社会に提供し、社会づくりに貢献しようとする取り組みは今の日本において意義あるプログラムだと思います。


先日の横浜市青葉区での田植え体験とVege&Forkの常連出展者さん「森の扉(野菜や農産加工品などの販売)」のNさんと話したことがきっかけで考えはじめた「里山再生や里山の活用に関するプロジェクト」など今とても興味がわいています。